2015年01月07日
冬休み疲れ
昨日の夜はなぜか怒りがフツフツと沸いてきてやたらとイライラ。。。
しまいには頭も痛くなってきた。お腹も痛くなってきた。
やっと新学期になって冬休みの疲れがどっと出たのかも(笑)
ホッとすると疲れって出てきますよね♪
ありがたいことです。
出るから治せる。疲れも出なければ治してあげられませんもんね。
とはいえ、昨日の寝る間際の頭痛と腹痛は眠れない予感がするほど。
堪りかねて、旦那さまに「シイピアお願い持ってきて!」と頼んで口に入れてもらいました。
その後の記憶はありません(笑)すぐに眠っちゃったみたいです(笑)
シイピアは育児疲れの時にオススメのレメディ。
「もうひとりになりたい!!!」がテーマです。
どんなに子ともが可愛くても、ずっと頑張ってるとどうしても疲れはとれません。
次第にイライラ。可愛かったはずの子どものハグも重く感じる。
私は基本ひとりになることでエネルギーチャージするタイプなので冬休みは苦行でした(笑)
ひとりの時間がなーい!!!(笑)
冬休み頑張ったママはぜひシイピア(Sep.)を飲んでみてください♪
また愛が溢れてきますよ~♪
おかげで私も今朝は目が覚めたら愛が満ち溢れてました(笑)
空さえも愛しい♪寒いの大嫌いなはずの私が思わず着の身着のまま空を見たくて朝の散歩に出てしまうほど(笑)
おかげで朝ごはんのおかずが一品増えました♪(笑)
明日から怒鳴る回数も今日は少なかった、いや、珍しくなかったな♪(^-^)v
ママの無理な笑顔より、自然な笑顔が何よりもごちそう♪
ぜひ、おためしあれ♪♪♪
しまいには頭も痛くなってきた。お腹も痛くなってきた。
やっと新学期になって冬休みの疲れがどっと出たのかも(笑)
ホッとすると疲れって出てきますよね♪
ありがたいことです。
出るから治せる。疲れも出なければ治してあげられませんもんね。
とはいえ、昨日の寝る間際の頭痛と腹痛は眠れない予感がするほど。
堪りかねて、旦那さまに「シイピアお願い持ってきて!」と頼んで口に入れてもらいました。
その後の記憶はありません(笑)すぐに眠っちゃったみたいです(笑)
シイピアは育児疲れの時にオススメのレメディ。
「もうひとりになりたい!!!」がテーマです。
どんなに子ともが可愛くても、ずっと頑張ってるとどうしても疲れはとれません。
次第にイライラ。可愛かったはずの子どものハグも重く感じる。
私は基本ひとりになることでエネルギーチャージするタイプなので冬休みは苦行でした(笑)
ひとりの時間がなーい!!!(笑)
冬休み頑張ったママはぜひシイピア(Sep.)を飲んでみてください♪
また愛が溢れてきますよ~♪
おかげで私も今朝は目が覚めたら愛が満ち溢れてました(笑)
空さえも愛しい♪寒いの大嫌いなはずの私が思わず着の身着のまま空を見たくて朝の散歩に出てしまうほど(笑)
おかげで朝ごはんのおかずが一品増えました♪(笑)
明日から怒鳴る回数も今日は少なかった、いや、珍しくなかったな♪(^-^)v
ママの無理な笑顔より、自然な笑顔が何よりもごちそう♪
ぜひ、おためしあれ♪♪♪
2014年12月30日
大掃除のレメディ
大掃除、やらなきゃいかんのにできない人のレメディ発見!
友からの掃除できーん!のSOSで思い出した(笑)
Anac.(アナカーディアム)だ!!!
家事などいろいろなことをしないといけないのに出来ない状況に合います♪
捨てるか捨てないか迷ってて掃除が進まない人に決断力もつけてくれます♪
これがあるではないかーーー!!!
キッズキットに入ってるから持ってる人はぜひお試しあれ!
私も今から飲みます!(笑)
あ、旦那さまにも飲ませます(笑)
あ、捨てられない症候群のおチビにも(笑)
ちなみにチビは今なぜかリコーダーを吹いてます(笑)現実逃避だな(笑)
さてこれで少しは断捨離できるかな♪
友からの掃除できーん!のSOSで思い出した(笑)
Anac.(アナカーディアム)だ!!!
家事などいろいろなことをしないといけないのに出来ない状況に合います♪
捨てるか捨てないか迷ってて掃除が進まない人に決断力もつけてくれます♪
これがあるではないかーーー!!!
キッズキットに入ってるから持ってる人はぜひお試しあれ!
私も今から飲みます!(笑)
あ、旦那さまにも飲ませます(笑)
あ、捨てられない症候群のおチビにも(笑)
ちなみにチビは今なぜかリコーダーを吹いてます(笑)現実逃避だな(笑)
さてこれで少しは断捨離できるかな♪
2014年12月29日
胃もたれ
今年はお墓参り行けてよかった。自分を振り返るのにとても大切な時間になりました。おじいちゃんおばあちゃんに心から感謝。そして嫌な顔ひとつせず遠いのに私の思い出に付き合ってくれた旦那さまに心からありがとうです。
お墓参りの帰りにおじいちゃんとの思い出のお蕎麦屋さんに寄って少し遅めのランチ♪
このお店ではざるそばに必ずうずらの生卵がついてきます♪
そしてうずらの卵専用のハサミで卵の頭を切って、つけ汁にドボンと入れる♪珍しいスタイル。これがまた絶品♪
小さい頃このハサミで卵を切るのをワクワクしてやっていたのを思い出してテンションめちゃくちゃ上がっちゃいました♪
でも調子にのって天重も食べてしまいちょっと胃もたれ(^_^;)
旅の外食につきものですね(反省)
こんなときは困ったときの「サポートI」くん!
ホメオパシーの胃のサポートチンクチャーです。私は旅行には必ず持ち歩いてます。
だって行く先々で美味しそうなものが私を待っててくれるから♪(笑)
ちょっともたれたときにすぐ飲んでおくと次のご飯も美味しく食べれます♪ありがたい♪
でも調子こいて食べ過ぎないことの方が大切です!夕飯は軽めにしときます。
お墓参りの帰りにおじいちゃんとの思い出のお蕎麦屋さんに寄って少し遅めのランチ♪
このお店ではざるそばに必ずうずらの生卵がついてきます♪
そしてうずらの卵専用のハサミで卵の頭を切って、つけ汁にドボンと入れる♪珍しいスタイル。これがまた絶品♪
小さい頃このハサミで卵を切るのをワクワクしてやっていたのを思い出してテンションめちゃくちゃ上がっちゃいました♪
でも調子にのって天重も食べてしまいちょっと胃もたれ(^_^;)
旅の外食につきものですね(反省)
こんなときは困ったときの「サポートI」くん!
ホメオパシーの胃のサポートチンクチャーです。私は旅行には必ず持ち歩いてます。
だって行く先々で美味しそうなものが私を待っててくれるから♪(笑)
ちょっともたれたときにすぐ飲んでおくと次のご飯も美味しく食べれます♪ありがたい♪
でも調子こいて食べ過ぎないことの方が大切です!夕飯は軽めにしときます。
2014年12月29日
里帰り
只今里帰り中のきくちゃんです♪
夜遅くまではしゃぎすぎたのか?年末の疲れが出たのか?
朝目を覚ました両サイドのチビちゃんとパパが体調不調。
チビちゃんは鼻風邪っぽく、パパは腰と頭が痛いと(^-^;
私まだ眠いんですけど(笑)
眠い目こすりながら、チビちゃんにはアーセニカム、パパにはベラドーナをお口にポイッとφ(゜゜)ノ゜
そしたら二人とも数分後からイビキかいて二度寝に入りました(笑)
レメディってやっぱりすげーなあ(笑)
おチビちゃんの鼻はすでに詰まりが解消している様子♪いいね~♪
パパもいつもレメディ飲んでちょっと眠ると頭痛が治る♪
早めのお手当てができるのがホメオパシーのいいところ♪
私は一足先に下に降りて実家の母の手作り朝ごはんをいただいてこよ~っと♪
夜遅くまではしゃぎすぎたのか?年末の疲れが出たのか?
朝目を覚ました両サイドのチビちゃんとパパが体調不調。
チビちゃんは鼻風邪っぽく、パパは腰と頭が痛いと(^-^;
私まだ眠いんですけど(笑)
眠い目こすりながら、チビちゃんにはアーセニカム、パパにはベラドーナをお口にポイッとφ(゜゜)ノ゜
そしたら二人とも数分後からイビキかいて二度寝に入りました(笑)
レメディってやっぱりすげーなあ(笑)
おチビちゃんの鼻はすでに詰まりが解消している様子♪いいね~♪
パパもいつもレメディ飲んでちょっと眠ると頭痛が治る♪
早めのお手当てができるのがホメオパシーのいいところ♪
私は一足先に下に降りて実家の母の手作り朝ごはんをいただいてこよ~っと♪
2014年12月20日
ムーンストーンのレメディ
最近ずっと地べたを這いずり回る思いで生活してました(笑)
そんなときに手元にX'masプレゼントとして届いたのがムーンストーンのジェムレメディ。
あえてどんなレメディか調べず、何だか自然と体が(心が)求めてた。
それを飲んで体に特に好転反応は起こらなかった。
でも、心は違った。
変わりたい!四の五の言ってないで誰かに助けてもらいたい!
どうにかしたい!この思いから抜け出したい!
そう思えた瞬間、本当に助けがきた(笑)
心から叫べたんだ、心から望めたんだ。
そんなときは本当に必要な助けがちゃんとギフトとしてやってくるんだよね。
心がやっと正直になれた。
そして本当に楽になれた。
今はまだこわごわ手探り状態だけど確実に気持ちがいい。
ここからが本当のスタートだな!
さて、ふとあのムーンストーンは
どんなレメディだったんだろう。。。とそろそろ答え合わせがしたくなったのでマテリアメディカ(ホメオパシーの辞典)を開いてみた。
するとそこには
ジェムレメディー第二チャクラ
第二チャクラに対応しているのは、ムーンストーンです。これは月の影響を受けたジェムストーンといわれ、女性性の象徴ともいわれています。また、喉のチャクラ(第五チャクラ)とも対応し、深いところにある声を表現するという意味もあります。霊的効果 としては、その人がその人らしく声を出して表現することを助け、人に話せないようなことをオープンにする、あるいは自分の違った側面 を受け入れるといったことがあげられます。感情面 では、長年蓄積されたトラウマの悲しみを解放します。基本的には病気の原因は悲しみですが、このレメディはそれを理解されなかった、誤解されたことによる混乱を癒します。また、全ての恐れの感情やストレスに対応します。
と書いてあった(笑)
あまりにドンピシャ過ぎて笑ってしまった(笑)
レメディも助けてくれてたんだね!気づかなくてごめんよ。本当にありがとう!
変わりたいけど、変われない人!ムーンストーンをお試しあれ!
そんなときに手元にX'masプレゼントとして届いたのがムーンストーンのジェムレメディ。
あえてどんなレメディか調べず、何だか自然と体が(心が)求めてた。
それを飲んで体に特に好転反応は起こらなかった。
でも、心は違った。
変わりたい!四の五の言ってないで誰かに助けてもらいたい!
どうにかしたい!この思いから抜け出したい!
そう思えた瞬間、本当に助けがきた(笑)
心から叫べたんだ、心から望めたんだ。
そんなときは本当に必要な助けがちゃんとギフトとしてやってくるんだよね。
心がやっと正直になれた。
そして本当に楽になれた。
今はまだこわごわ手探り状態だけど確実に気持ちがいい。
ここからが本当のスタートだな!
さて、ふとあのムーンストーンは
どんなレメディだったんだろう。。。とそろそろ答え合わせがしたくなったのでマテリアメディカ(ホメオパシーの辞典)を開いてみた。
するとそこには
ジェムレメディー第二チャクラ
第二チャクラに対応しているのは、ムーンストーンです。これは月の影響を受けたジェムストーンといわれ、女性性の象徴ともいわれています。また、喉のチャクラ(第五チャクラ)とも対応し、深いところにある声を表現するという意味もあります。霊的効果 としては、その人がその人らしく声を出して表現することを助け、人に話せないようなことをオープンにする、あるいは自分の違った側面 を受け入れるといったことがあげられます。感情面 では、長年蓄積されたトラウマの悲しみを解放します。基本的には病気の原因は悲しみですが、このレメディはそれを理解されなかった、誤解されたことによる混乱を癒します。また、全ての恐れの感情やストレスに対応します。
と書いてあった(笑)
あまりにドンピシャ過ぎて笑ってしまった(笑)
レメディも助けてくれてたんだね!気づかなくてごめんよ。本当にありがとう!
変わりたいけど、変われない人!ムーンストーンをお試しあれ!
2014年12月01日
膵臓

もう早いもので12月ですね♪
あっという間に秋が過ぎ去っていってしまった(笑)食欲の秋はいつだったんだ?(笑)忙しくて食べてないうちに終わっちゃった(笑)
そんな私、いつも1日1~2食なんですが、週末は家族みんなといっぱい楽しく過ごしたいので一緒に3食キッチリ。
なので月曜の朝が一番お腹空いちゃうんだよね(笑)食欲のスイッチが入ったまんまだ(笑)
胃が、どうせまたこの時間に食べ物来るんだろ??しゃーないなあ!って朝から無理して動いてくれてるわ(笑)
胃ちゃんありがとう♪今日からまた休んでいいからね~♪
またウィークデーの間にニュートラルに戻そう♪
さてさて、甘~い誘惑が多い季節になりましたね♪(笑)
X'masケーキどうしようかなあ。。。
季節の変わり目に意外と負担をかけてるのは「
膵臓」くんです。
デトックスしたーい!って叫んではります(笑)
膵臓は血糖値を司る大切な臓器。甘いものといえば血糖値ですよね。
あ、こっから難しい話はすごい省きます(笑)
要は膵臓が弱るとめっちゃイライラしたり、逆にやる気出なくてグッタリしたりしちゃうんです。
珍しくテストもしばらくなく、週末もオフというお兄ちゃん。
テストの結果に落ち込み、精神的にも肉体的にもお疲れの様子(笑)
なので旦那と二人で、いっちょこの週末は彼に盛るか??と意気投合♪(「盛る」とは我が家ではレメディでデトックスすることを言います(笑))
もちろん本人の了承も得て♪
ということで、選ばれたレメディちゃんは、、、
サポートSuiちゃん~♪
膵臓に良さげなレメディとハーブチンキがたっぷりの優れもの♪
明日は自然に目が覚めるまでゆっくり寝なねー!おやすみー!と夜寝る前にあげました♪
その結果、、、
翌日昼まで爆睡(笑)どんな物音にも起きず(笑)
まさに泥のように眠りました、彼。
やっぱり睡眠に勝るデトックスタイムはないよね~♪
そのおかげか今日はものすごくスッキリして、爽やかに登校していったお兄ちゃん♪
膵臓元気になると爽やかboyになれるのか??(笑)
よし!まめに盛ろう♪♪♪
2014年11月27日
怒りとの付き合い方がわからない
今日はクライアントさんからの気づきのシェア。
このクライアントさんの主訴は怒りとの付き合い方がわからない。怒っていいのかわからない。
というものでした。
怒ってはいけないという潜在意識が抑圧となり、怒りを表現できない、でも生まれてきてしまう怒りの感情。
なので怒りはいつも後からやってきて、怒るべきタイミングを失ってしまう。
その結果一人でその怒りを抱え続けてしまう。感情が処理できず辛い。
怒りがずっと出せないでたまってしまって、本来の怒り以上のものがそこに蓄積してしまっている状態。
そうなるともうどう怒っていいのかわからなくなる。怒っているのに怒っちゃいけないと自分で自分に無意識に蓋をする。
そしてその蓋をした怒りは自分自身を蝕んでいきます。怒っちゃいけない。怒ると嫌われる。怒る自分はダメだ。
そんなことをしたら愛されない。愛してもらえない人間になってしまう。そんな自分は仲間に入れてもらえなくなる。友達がいなくなる。
そうして自分に対する評価を自分で勝手に下げていってしまうのです。
こうでなくては愛されない。こうなっては愛されない。こうしなくては愛せない。こうでないと愛せない。
自分で勝手にそう思い込んでしまう。
怒りの抑圧とともに様々な感情が麻痺していきます。
そこでとってもらったのが
スタフィサグリア(Staph.)。
続きを読む
このクライアントさんの主訴は怒りとの付き合い方がわからない。怒っていいのかわからない。
というものでした。
怒ってはいけないという潜在意識が抑圧となり、怒りを表現できない、でも生まれてきてしまう怒りの感情。
なので怒りはいつも後からやってきて、怒るべきタイミングを失ってしまう。
その結果一人でその怒りを抱え続けてしまう。感情が処理できず辛い。
怒りがずっと出せないでたまってしまって、本来の怒り以上のものがそこに蓄積してしまっている状態。
そうなるともうどう怒っていいのかわからなくなる。怒っているのに怒っちゃいけないと自分で自分に無意識に蓋をする。
そしてその蓋をした怒りは自分自身を蝕んでいきます。怒っちゃいけない。怒ると嫌われる。怒る自分はダメだ。
そんなことをしたら愛されない。愛してもらえない人間になってしまう。そんな自分は仲間に入れてもらえなくなる。友達がいなくなる。
そうして自分に対する評価を自分で勝手に下げていってしまうのです。
こうでなくては愛されない。こうなっては愛されない。こうしなくては愛せない。こうでないと愛せない。
自分で勝手にそう思い込んでしまう。
怒りの抑圧とともに様々な感情が麻痺していきます。
そこでとってもらったのが
スタフィサグリア(Staph.)。
続きを読む
2014年11月17日
頭から石が出た!!

今日はクライアントさんからの嬉しいご報告を♪
クライアントさんからメール相談。
数日前から夜泣きもひどく、微熱が続き、夜は38℃くらい出てたようですが、ぐずぐず本人もなんだかしんどそう。
予防接種の跡のところが細かい湿疹!?蕁麻疹!?が出ている、とのこと。
何だかまだ症状が出し切れてない様子。
その後直接本人に会えた時、頭にプツンと1つの膿疱、あとお目目がギラギラうるうるだったので、その症状に合うレメディと共にソーファーという症状の全貌が見える介入レメディを処方。
その二日後、報告がありました。
午前中の報告。
相変わらず微妙で白眼と口が充血してて他は血の氣があまりよくない感じです。頭の膿疱も、一個から殖えることなく、今朝自然に潰れました。
鼻もつまってるからか
ちょっとぼーっとしてます。
その日の午後の報告。
子どもの頭から石が出てきました!!熱下がったし…
ソーファー恐るべし。
頭から石が出てきたそうです(笑)
ビックリ(笑)
詳細は
もうかれこれ1ヶ月くらい前に?水のないどぶに落ちて、頭を傷つけたんですが、砂利が傷に残ってたんですねー(中略)2mmくらいの石が、もりもりーっと出てきました。あの膿疱みたいなのが弾けたとこから!
ということでした。
石を出したくて熱を出してた。すごいですね!
うちの子も喉に何か刺さった時は熱を出します。
熱は押し出しの力!
排出力の最大の要!!!
熱ってすごいね!
レメディもえらい!!!ちゃんと出す力をサポートできました♪
熱も出すもの出せたら下がる♪体ってえらい!!!
ホメオパシーはその症状が訴えていることに耳を傾け、体がどうしたいのかを感じ、サポートすることができます。
体との対話。その先にはこんなミラクルが待ってますよ~♪
2014年11月17日
愛しのだんなさま排出編♪
旦那さまはフルマラソンらんなー。
昨日はちょっとだけってマラソン10キロの部に出場した旦那さま。
私たちもまあ、軽いっしょ。って心配もなく。結果も本人の満足のいく感じでよかったです♪
が、その後。。。
家に帰り、美味しいあるはさんのおにぎりを食べ、シャワーを浴びたが最後。。。
彼のスイッチが強制終了!!!
そのままこんこんと眠り続け。。。数時間後恐ろしい頭痛と吐き気で目が覚めた。
顔は真っ青。うめいてる(笑)
最近ものすごい仕事で無理してた彼。
スイッチ切れないように気を張ってた。レメディもスイッチ切りたくないからか飲みたがらなかった(笑)
でも、自分でスイッチ切っちゃったみたい♪(笑)
ドッカーン!と排出中。
でも、どうも体の中で症状がくすぶってるらしく辛そう。中途半端に出るのが一番辛くて苦しいって知ってました??
吐きたいのに吐けない。眠りたいのに半端に半端なく痛くて眠れない。
どうせならもう動けないくらい、気を失うくらいまで症状を出せると、人間の自己治癒力の防御装置が働いて、痛みも感じないようにスコーンと寝かしてくれたり、すぐにオエーって吐けて気持ち良くなれるだよね。
半端が一番体力も消耗して辛いんだ。
こりゃもうレメディいらんとかいってられないでしょ(笑)
ということでホメオパスによる手厚い看護スタート♪
面白かったあ(笑)
レメディあげたら
もうダメだあ!!痛くて死ぬ~!!%#$〆ヾ$∴※%¥*!!!と日本語とも思えない叫びと普段の溜まった感情を呪文のように叫び続け、その後突然トイレにダッシュ!
吐くもんは胃になかったけどやっとオエーってなれたらしい♪これやれると楽になるんだよねえ♪
で、その後フラフラになってベッドに戻り、、、スコーンと寝ました(笑)
ほぼ朝までグッスリ♪
で、今朝は頭いたくなーい!!!お腹すいたー!!!と朝から元気いっぱいに♪
朝から体も軽そう♪お兄ちゃんに勉強教えてましたわ(笑)
昨日、お兄ちゃんの中学の理科の教科書に「体の中の有害なものや不要なものを体外に捨てることを【排出】という」って黒字で大きく書かれてたっけ(笑)
中学の理科の教科書にも【排出】って載ってますよー!!!教科書にも載ってる普通の体の自然の営みです♪
みなさんも排出キチンとしてますか?
いらないものは捨てましょう♪手離しましょう♪
出せずに苦しんでる方、ホメオパシーが助けになるかもしれません♪
Coeur へぜひご相談下さい♪(*^^*)
昨日はちょっとだけってマラソン10キロの部に出場した旦那さま。
私たちもまあ、軽いっしょ。って心配もなく。結果も本人の満足のいく感じでよかったです♪
が、その後。。。
家に帰り、美味しいあるはさんのおにぎりを食べ、シャワーを浴びたが最後。。。
彼のスイッチが強制終了!!!
そのままこんこんと眠り続け。。。数時間後恐ろしい頭痛と吐き気で目が覚めた。
顔は真っ青。うめいてる(笑)
最近ものすごい仕事で無理してた彼。
スイッチ切れないように気を張ってた。レメディもスイッチ切りたくないからか飲みたがらなかった(笑)
でも、自分でスイッチ切っちゃったみたい♪(笑)
ドッカーン!と排出中。
でも、どうも体の中で症状がくすぶってるらしく辛そう。中途半端に出るのが一番辛くて苦しいって知ってました??
吐きたいのに吐けない。眠りたいのに半端に半端なく痛くて眠れない。
どうせならもう動けないくらい、気を失うくらいまで症状を出せると、人間の自己治癒力の防御装置が働いて、痛みも感じないようにスコーンと寝かしてくれたり、すぐにオエーって吐けて気持ち良くなれるだよね。
半端が一番体力も消耗して辛いんだ。
こりゃもうレメディいらんとかいってられないでしょ(笑)
ということでホメオパスによる手厚い看護スタート♪
面白かったあ(笑)
レメディあげたら
もうダメだあ!!痛くて死ぬ~!!%#$〆ヾ$∴※%¥*!!!と日本語とも思えない叫びと普段の溜まった感情を呪文のように叫び続け、その後突然トイレにダッシュ!
吐くもんは胃になかったけどやっとオエーってなれたらしい♪これやれると楽になるんだよねえ♪
で、その後フラフラになってベッドに戻り、、、スコーンと寝ました(笑)
ほぼ朝までグッスリ♪
で、今朝は頭いたくなーい!!!お腹すいたー!!!と朝から元気いっぱいに♪
朝から体も軽そう♪お兄ちゃんに勉強教えてましたわ(笑)
昨日、お兄ちゃんの中学の理科の教科書に「体の中の有害なものや不要なものを体外に捨てることを【排出】という」って黒字で大きく書かれてたっけ(笑)
中学の理科の教科書にも【排出】って載ってますよー!!!教科書にも載ってる普通の体の自然の営みです♪
みなさんも排出キチンとしてますか?
いらないものは捨てましょう♪手離しましょう♪
出せずに苦しんでる方、ホメオパシーが助けになるかもしれません♪
Coeur へぜひご相談下さい♪(*^^*)
2014年11月16日
『マイナスの感情・ネガティブな感情』
『マイナスの感情・ネガティブな感情』
それにフタをしてしまっちゃうと、しまったことも忘れた頃、それがどんどん腐ってきて、さらにそれが発酵して!?ガスが溜まって、、、いつかドッカーンってフタごと吹っ飛んじゃうかもよ!?
しかもすんごい些細なことがきっかけで、ドッカーン!!!って。
半径数メートルにもおよぶ被害が出るほどの爆発が起こっちゃうかも♪(笑)
そんな経験あったりしない?(笑)
わたしよくありました(笑)
半径数メートルにいた家族に謝罪と感謝をこの場を借りて伝えます♪(笑)
「ごめんね♪ありがとう♪」(’-’*)テヘペロ♪ っつもう古い!?(笑)
マイナスあっての私です♪マイナスの私もかわいいよ♪(笑)だってマイナスの後にはその倍のプラスのエネルギーが待ってるから♪♪♪("⌒∇⌒")
あ、そうそう。マイナスになったらすぐに吐き出すね♪爆発被害の少ないうちに♪(笑)
で、吐き出させてもらえればめっちゃスッキリするから♪元気になるよ~♪優しくなるよ~♪
だからマイナスに付き合ってねん♪
これは自分にいってる言葉です。
自分と対話してますか?
自分を自分が無視してませんか?
誰か無視されたら悲しいよね。なら、まずは自分が自分を無視しないであげてみて♪
自分ともっと対話したい方はCoeur へどうぞ♪素質心理分析セラピーで自分と向き合い、ホメオパシーで感情を出し切ってみませんか?
お待ちしております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■マイナスの感情を
ちゃんと知り
ちゃんと出し
ちゃんと感じて
プラスに「転換」するのでなく
マイナスをマイナスのまま感じきる、受けとる。
それにフタをしてしまっちゃうと、しまったことも忘れた頃、それがどんどん腐ってきて、さらにそれが発酵して!?ガスが溜まって、、、いつかドッカーンってフタごと吹っ飛んじゃうかもよ!?
しかもすんごい些細なことがきっかけで、ドッカーン!!!って。
半径数メートルにもおよぶ被害が出るほどの爆発が起こっちゃうかも♪(笑)
そんな経験あったりしない?(笑)
わたしよくありました(笑)
半径数メートルにいた家族に謝罪と感謝をこの場を借りて伝えます♪(笑)
「ごめんね♪ありがとう♪」(’-’*)テヘペロ♪ っつもう古い!?(笑)
マイナスあっての私です♪マイナスの私もかわいいよ♪(笑)だってマイナスの後にはその倍のプラスのエネルギーが待ってるから♪♪♪("⌒∇⌒")
あ、そうそう。マイナスになったらすぐに吐き出すね♪爆発被害の少ないうちに♪(笑)
で、吐き出させてもらえればめっちゃスッキリするから♪元気になるよ~♪優しくなるよ~♪
だからマイナスに付き合ってねん♪
これは自分にいってる言葉です。
自分と対話してますか?
自分を自分が無視してませんか?
誰か無視されたら悲しいよね。なら、まずは自分が自分を無視しないであげてみて♪
自分ともっと対話したい方はCoeur へどうぞ♪素質心理分析セラピーで自分と向き合い、ホメオパシーで感情を出し切ってみませんか?
お待ちしております♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■マイナスの感情を
ちゃんと知り
ちゃんと出し
ちゃんと感じて
プラスに「転換」するのでなく
マイナスをマイナスのまま感じきる、受けとる。