2014年10月14日
葉付き人参
LaLaLaさんの葉付き人参♪この葉っぱが激ウマすぎて困ってます。
何が困ってるってもうじき葉付きさんが終わってしまうんです(泣)
子どもたちが一番悲しんでます(泣)あと一年のおあずけ(。´Д⊂)
あと何回食べられるかなあ、、、
子どもたちの切実な想い(笑)
かき揚げにしたり、素揚げしたりすると激ウマー!!!なのです。
何にでも合っちゃう♪最強食材♪(^-^)v
なので今日は大好きな人参葉の栄養のお話を少し♪
以下人参葉の隠された栄養!!実よりすごい!?人参葉のすごさ♪
人参のホリスティックな効能も♪結構いい仕事してますよ~♪(ノ´∀`*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「にんじん」の葉にも栄養があるんですよ!
しかも驚くことに根の栄養価と比べてみると、、、
ビタミンAは2倍以上、たんぱく質は3倍、カルシウムは5倍、脂質、含水炭素、鉄分、どれも葉のほうが豊富に含んでいることが分かりますね。
刻んで醤油で煮たり、炒め物や揚げ物にも向いています。軟らかい若葉はサッと湯がいておひたしやゴマ和えにするのもおすすめです。一般のスーパーなどではなかなか葉付きの人参は見かけませんが、有機野菜を取り扱っているお店などで買った際には葉っぱごと使うようにしましょう。
【人参のホリスティックな効能】
「にんじん」はこんな症状にも効く!
昔から「にんじん」は民間療法にも用いられています。軽い症状なら「にんじん」の効能で治しちゃいましょう!ですが、どの症状の改善も個人差があることを忘れないで下さいね。
《咳(せき)・気管支炎に》
どうしても咳が止まらないときは生の人参をすりおろして食べるか、もしくは絞り汁をおちょこに1~2杯飲んでみましょう
《しもやけに》
すりおろした汁を患部にすりこんでマッサージすると、かゆみがとれますよ。しもやけの症状が和らぎます
《おねしょに》
子供のおねしょで困っているお母さん!皮をキツネ色になるまで焼いて1本で3回分を目安に食べさせてみましょう。
《下痢に》
繊維が豊富なので、かえって逆効果だと思われがちですが、腸内環境を正常に整えるという意味では効果があります。「にんじん」をすりおろすか、または軟らかく煮て食べるといいですよ。
何が困ってるってもうじき葉付きさんが終わってしまうんです(泣)
子どもたちが一番悲しんでます(泣)あと一年のおあずけ(。´Д⊂)
あと何回食べられるかなあ、、、
子どもたちの切実な想い(笑)
かき揚げにしたり、素揚げしたりすると激ウマー!!!なのです。
何にでも合っちゃう♪最強食材♪(^-^)v
なので今日は大好きな人参葉の栄養のお話を少し♪
以下人参葉の隠された栄養!!実よりすごい!?人参葉のすごさ♪
人参のホリスティックな効能も♪結構いい仕事してますよ~♪(ノ´∀`*)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「にんじん」の葉にも栄養があるんですよ!
しかも驚くことに根の栄養価と比べてみると、、、
ビタミンAは2倍以上、たんぱく質は3倍、カルシウムは5倍、脂質、含水炭素、鉄分、どれも葉のほうが豊富に含んでいることが分かりますね。
刻んで醤油で煮たり、炒め物や揚げ物にも向いています。軟らかい若葉はサッと湯がいておひたしやゴマ和えにするのもおすすめです。一般のスーパーなどではなかなか葉付きの人参は見かけませんが、有機野菜を取り扱っているお店などで買った際には葉っぱごと使うようにしましょう。
【人参のホリスティックな効能】
「にんじん」はこんな症状にも効く!
昔から「にんじん」は民間療法にも用いられています。軽い症状なら「にんじん」の効能で治しちゃいましょう!ですが、どの症状の改善も個人差があることを忘れないで下さいね。
《咳(せき)・気管支炎に》
どうしても咳が止まらないときは生の人参をすりおろして食べるか、もしくは絞り汁をおちょこに1~2杯飲んでみましょう
《しもやけに》
すりおろした汁を患部にすりこんでマッサージすると、かゆみがとれますよ。しもやけの症状が和らぎます
《おねしょに》
子供のおねしょで困っているお母さん!皮をキツネ色になるまで焼いて1本で3回分を目安に食べさせてみましょう。
《下痢に》
繊維が豊富なので、かえって逆効果だと思われがちですが、腸内環境を正常に整えるという意味では効果があります。「にんじん」をすりおろすか、または軟らかく煮て食べるといいですよ。
2014年10月06日
我が家の子どもたち
我が家は昔に比べると子どもたちに本当にホメオパシーを使う機会がグッと減ってきた。健康になればなるほど、ホメオパシーを使う回数は減ってくる。ホメオパスにとってこれって本当にありがたいことです!
自分の治癒力がキチンと育ってきた証!
ホメオパシーを使っていると治癒力をキチンと鍛えられるので、だんだんと使わなくて済む回数が増えてきます。
成長とともに健康になってくれるなんて、母としては本当に嬉しい♪
ホメオパシー使ってて本当によかった♪(*^.^*)
自分の治癒力がキチンと育ってきた証!
ホメオパシーを使っていると治癒力をキチンと鍛えられるので、だんだんと使わなくて済む回数が増えてきます。
成長とともに健康になってくれるなんて、母としては本当に嬉しい♪
ホメオパシー使ってて本当によかった♪(*^.^*)
2014年10月02日
緊張のレメディ
うちのお兄ちゃん、毎日コツコツ勉強する。ものすごいマジメくん。
私から生まれたとは思えないほどマジメ(笑)
でも、そんなお兄ちゃん、なぜかテストの点数が悪い。いつも壊滅的数値(笑)
あの努力にしてこの点数!?と周りも驚くほど努力と点数が反比例♪
素質からして本番に滅法弱く、誰かの前でのみ能力を120%発揮するタイプのお兄ちゃん。
テストでの孤独の戦いは連戦連敗(笑)
まあ、大器晩成♪ゆっくり待つさ♪
と言っては見たものの、、、
そろそろ来年の高校受験も視野にチラホラ(笑)
そして、またまたテストの季節到来♪
相変わらず彼なりの努力はコツコツと続けられている様子。
パパや家庭教師の先生の前では問題はスラスラ解けてるとのこと(パパ談)
まあ、またテストになるとダメかもね~♪仕方ないわ~♪と能天気な母を横目に旦那さまが一言。
緊張にいいレメディないの?
Σ(´□`;)Σ(´□`;)Σ(´□`;)Σ(´□`;)
わ、忘れてたあ(笑)
ホメオパシー、あるじゃーん!!!(笑)
ホメオパス失格です。いや、母失格?(笑)
まあ、そんな自分も大好きです♪(笑)
ということで、緊張で焦っちゃう時のレメディと、本番で頑張れるはずなのに頑張れない時のレメディあげました(笑)
帰ってきたお兄ちゃん
なんでか緊張しんかったよ。
あ、効いたみたい(笑)
まあ、結果はわかりませんが、緊張しないでテストと向き合えただけでも一歩前進♪
パパ、ナイスアドバイスありがとう♪(*^.^*)
私から生まれたとは思えないほどマジメ(笑)
でも、そんなお兄ちゃん、なぜかテストの点数が悪い。いつも壊滅的数値(笑)
あの努力にしてこの点数!?と周りも驚くほど努力と点数が反比例♪
素質からして本番に滅法弱く、誰かの前でのみ能力を120%発揮するタイプのお兄ちゃん。
テストでの孤独の戦いは連戦連敗(笑)
まあ、大器晩成♪ゆっくり待つさ♪
と言っては見たものの、、、
そろそろ来年の高校受験も視野にチラホラ(笑)
そして、またまたテストの季節到来♪
相変わらず彼なりの努力はコツコツと続けられている様子。
パパや家庭教師の先生の前では問題はスラスラ解けてるとのこと(パパ談)
まあ、またテストになるとダメかもね~♪仕方ないわ~♪と能天気な母を横目に旦那さまが一言。
緊張にいいレメディないの?
Σ(´□`;)Σ(´□`;)Σ(´□`;)Σ(´□`;)
わ、忘れてたあ(笑)
ホメオパシー、あるじゃーん!!!(笑)
ホメオパス失格です。いや、母失格?(笑)
まあ、そんな自分も大好きです♪(笑)
ということで、緊張で焦っちゃう時のレメディと、本番で頑張れるはずなのに頑張れない時のレメディあげました(笑)
帰ってきたお兄ちゃん
なんでか緊張しんかったよ。
あ、効いたみたい(笑)
まあ、結果はわかりませんが、緊張しないでテストと向き合えただけでも一歩前進♪
パパ、ナイスアドバイスありがとう♪(*^.^*)