2014年09月17日

排毒(デトックス)

汗をかくことで排毒(デトックス)できる。

でも最近汗かけない人増えてる。

汗をかきたがらない人も増えてる。

それは排毒できない人が増えてるということ。

それは体内に毒素を溜め込んでいる人が増えてるということ。

それは病気になりやすい人が増えてるということ。

それは妊娠しづらい人が増えてるということ。

それはアレルギーになりやすい人が増えてるということ。

それは癌になりやすい人が増えてるということ。


溜め込んではダメ。

冷えとりがどうして大切か。

ホメオパシーがどうして大切か。

溜め込んでいるものを出せるから。

溜め込まないと体内に流れる血液がせせらぎの如く常にさらさらキレイに流れてくれる。

溜め込むとドロドロ血液になってせせらぎがドブ川のようになってしまう。

どちらが健康な体?

あなたはどっち?  
  • LINEで送る


Posted by Coeur at 21:09Comments(0)ホメオパシーからだ

2014年09月16日

フリ

ポーカーフェイスで悲しくないフリ、辛くないフリ、怒ってないフリ、大丈夫なフリ、してきてませんか?

私はしてきました(笑)懐かしいです(笑)
いえ、まだします(笑)だいぶ頻度は減ったけど、やっぱりクセはなかなか抜けません。

それでも出せる回数も増えてきた♪
言える回数も増えてきた♪

うん、いい感じ♪

ゆっくりだけど置き去りにしてきた自分を労って、慈しんで、優しく可愛がってあげてます♪

またには Give up!!!って言える幸せ♪

無理しすぎない自分、頑張っちゃう自分、どちらも大好き♪

素質で自分と向き合い、ホメオパシーで感情と向き合ってきたおかげ。

今の自分を、たまには誉めてあげてますか?

できないでいる人はぜひ Coeur へ♪

自分のホメ方教えますよ~♪(*^^*)  
  • LINEで送る


2014年09月15日

冷えとり

【冷えとり】

お風呂にゆっくりつかる♪

お風呂にゆっくり浸かったり、足湯したりで不妊の人が減る。
いろんな不調が解消したりする。
これを『冷えとり』といいます♪

でもいざやろうとしても10分ですらしんどい人いませんか?
冷えがさらに悪化しているサイン。すぐにのぼせてしまいます。
冷えてる人に多い初期症状です。
冷えのぼせ。
冷えてる人ほど暑さに弱くなって、ちょっと体が温まるだけでのぼせてしまうんです。

こんなときはホメオパシーのレメディが効果覿面♪

のぼせ解消のレメディはたくさんあります♪

汗をかきやすくして、自分の力で自分の体温を上手にバランスとれるように導いてくれます♪(*^^*)

お風呂に長く入っていられず、冷えとりが難しいという方、ぜひホメオパシーを試してみて下さいね♪(*^^*)  
  • LINEで送る


Posted by Coeur at 21:29Comments(0)ホメオパシーからだ

2014年09月12日

タランチュラのレメディ

タランチュラのレメディ♪
キッズ用のキットなどにも入ってたりしますよね♪

うちの小僧くんのストレス性チックの時にお世話になったレメディです(笑)

親に反抗できない性格の彼は、嫌なことを嫌といえず、ストレス性のチックに。

悪いことや、ズルは健全な子供なら当たり前♪でも、やったら親からダメじゃないの!叱られる。

でもそれでもやっちゃうのが健全な子供♪

ただ、このあとごめんなさいと素直に言えるか、叱られるのがどーしても怖くて嫌で嫌でたまらないから嘘をついちゃうか。

うちの小僧くんは素質では親から怒られるのが生理的に怖いタイプの子。潜在的に何がなんでも怒られたくない!と思って、あとで当然バレるような嘘でも後先考えず反射的についてしまう、やってないとかいっちゃう子でした。
中にはいるんです。どうしようもないほど、生理的に、無意識に、何がなんでも親から嫌われたくない!!!と必死になってしまうタイプの子が。まさにうちの子それです(笑)

ここがこのレメディの選択したポイント。

自分をコントロールできず、嘘をついてしまうチックの子。

うちの子にはピッタリでした♪

やりたくないんだーーー!!ってだんだん言えるようになってきたり、やっちまいましたと言えるようになってきたり♪

そうした精神的変化と共にだんだんとチックも出なくなりました♪


心と体を同時に治すホメオパシー♪

ぜひ、使ってみて下さい♪(*^^*)  
  • LINEで送る